年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

55歳から始める山歩き 中高年の山行きは気を付けろ!

2019-01-01から1年間の記事一覧

高槻 ポンポン山

11月は低山には一番いい時期で この時期は毎週でも登りたいと思っていた。 ところが、妻の腰の具合が急激に悪くなり 一時は救急搬送をというくらいの状態になり 私が主夫をせねば回らなくなったことで 決まっていた山行を全てキャンセルとなった。 11月のギ…

観音峰 紅葉を楽しむ周回ルートを歩く 最終回

諸所もろもろの事情で最終回が今頃に(;^ω^) さて、法力峠に到着すれば後は母公堂に向けて 下山を開始です ひたすら降るのですが、記憶の長さとちがって なかなか到着しないのは?何故? やっとのことで母公堂に到着 すでに4時をまわっている 普段はこの前の…

観音峰 紅葉を楽しむ周回ルートを歩く その3

鍋タイムが終了して、いよいよ本来の 登山スタート、この時12:40 まずは目の前の山にのぼりますが、 観音峰山頂は目の前の山ではなくてその奥になります ススキの原を抜けて登りに差し掛かるとここは直登 結構な傾斜ですが登りは140mほど頑張ってみんな登り…

観音峰 紅葉を楽しむ周回ルートを歩く その2

観音峰入り口の橋を渡る時に 紅葉が始まってますね でも、例年より色づきが遅い?のかも これからの道はしっかり整備されていて 子供さんでも安心して登れる道になっています。 途中水くみ場もあって、ここで本日の鍋用の 水を調達 洞川と言えば「ごろごろ水…

観音峰 紅葉を楽しむ周回ルートを歩く その1

11月10日 この日は洞川もみじ祭りが 開催されるなど紅葉を楽しむ季節となりました。 そこで、今回は山友であり同期であるKちゃんと 美女二人(MちゃんとHちゃん)と共に 観音峰・洞川周回ルートで 山鍋を楽しむ会を開催しました。 観音峰は1347m 観音峰は山…

クールダウンのハイキング

11月3日はハイキングに 先日の学生時代の仲間での飲み会で 単身赴任のT君が連休中に帰阪しているとのことで 1年ぶりに山でも行く?となってのハイキング 今回は奥様も同伴でしたので山にがっつり登るより ハイキング程度でと思って生駒縦走路を歩くことに。 …

比良 小川新道は魔界だった 6(最終回)

かの岩場を越えての安堵からか 100mを中峠に降るときは不思議と 気分が高揚していた。 程なくして中峠に到着する ここから奥方面に歩けばコヤマノ岳経由で武奈ヶ岳に着くが 今回はもともとワサビ谷まで降りて昼休憩にする予定にしていた。 それは、この時期…

比良 小川新道は魔界だった 5

いよいよシャクシコバにむかって 最後の登りと尾根道を快調に進む 右手に釈迦岳?かな見えてホッと一息 そして歩くことしばし、その先に岩の集合体が見えてきた この岩を登攀して乗り越えるという選択肢はない 右か左に巻くのだろうとこの時漠然と考えていた…

比良 小川新道は魔界だった 4

奥の深谷のコースミスの後正しいルートに復帰し 割合と平坦な道を約10分ほど歩くと いよいよおやじにとっての魔界への入り口に立つことになった。 そう、小川新道の入り口である この時、魔界の洗礼がこんなに過酷とは 想像もしていなかった。 ともあれ、こ…

比良 小川新道は魔界だった 3

さて、奥の深谷の渡渉部分を 無事渡り終えたところで一段上がり そこから登山道が続くはずだった。 上がった所で道標がついていたのに・・・ その場所が少し開けていて渡渉できた安堵感で 少し休憩することにした。 そのあとつい周りを見渡して右側後ろの 道…

比良 小川新道は魔界だった 2

さて、牛古コバに到着 いよいよ未踏の道に入って行くのだけれど 思いのほか入り口は踏み跡もわかりやすく 比良はやはり気持ちのいい山だなぁと この時はお気楽に考えていた。 ここは標高約400mここからつづら折れの道を 標高600mの所まで約200m登る 登りの…

比良 小川新道は魔界だった 1

先週、明神平に出向くも渡渉で断念 山登りの楽しみを味わえなかったので 今回は比良 防村から牛コバー奥の深谷ー小川新道 ー中峠ーワサビ峠ー御殿山ー明王院と周回ルートを 歩くこと(以前に妻にダメ出しされたコースだったりして^^) コースタイム6時間だ…

明神平に行く予定が

10月20日(日) お天気がこの日だけ運よく晴れ予報 前から山に連れててといわれていた Hちゃんと女房をつれて台高の国見山・薊岳のふもと 明神平まで山飯を食べに出かけることに。 女性二人は頻繁に山にはいかないので 超初心者のおやじより初心者のため無理…

大和葛城山 (相方は?)

ここのところ週末台風とかで 出かけられていなかった山歩き 今日はお天気回復傾向とのことで 大和葛城山にいってきました。 標高960m程の低山ですし、多くのハイキング客がいる その上山頂までロープウェイがついてるので金剛山とならんで 人気の山でありま…

スカルパ ZG トレック GTXとGREGORY ZULU 30 とMarmotHEAT NAVIMesh

山道具って結構なお値段するものが多い? そんな気がするおやじです。 その機能と価格が似合えばいいですけどね 仕事柄、衣料に関しては少しはわかるのでね^^ 若い人は結構ブランドに拘る人も多いのかな マムートやパタゴニア、アークテリクス そしてノー…

大峰 山上ヶ岳の下りの「核心部分」

いよいよ下りである 普通は登ったコースを下る所謂ピストン で下るのが心配ないコースなのだけれど そこはやはり登りと下りが違う方が楽しい^^ 時間的にまだ余裕があったので 山上ヶ岳から稲村ヶ岳の周回が楽しいかもと しかしこれだと母公堂に降りてから…

大峰 山上ヶ岳に登ってみる

大峰山といえば山上ヶ岳のこと とすると言われる信仰の山(女人禁制) 標高1719m 山上には大峰山寺があり 修験者さんがたくさん行き来する山 挨拶は「ようお参り」何度も言いながら登ります 登山道は一般道から、全体的に緩やかな登りが続き 最後の尾根に登…

大峰 山上ヶ岳 さわり

大峰といえば修行の山 大峰で一番といえば大峰山「山上ヶ岳」 山友のKちゃんから大峰はややこしいので 一人ではいかぬようにと言われてましたが 彼が山上ヶ岳なら人も多いし登ってみれば ということで行ってきました。 今回は、おNEWの靴とリュックを背負っ…

96gのコンデジを買ってみた

なんだか、最近物欲まみれになってる(滝汗 ということもないのだけれどコンデジを買ってみた。 最近は4Kで録れるウェアラブルカメラ?アクションカム? と言うのか小さくてきれいな動画が撮れるものが 人気なのだろうか じじいになると、ただ山行の記録とし…

スカルパ ZG トレック GTX

先日、大蔵省に靴も買って良い?と聞いて 睨まられてからしばし時間をおいてから もう一度お願いしてみました^^ 縦走向きの本格的なのでなくてね、低山に履いて行くの 今使ってるのが足の指先が痛くてさ。。。 と泣きついた所お許しがでたので行ってきまし…

登山用ギアを足してみた

最近、登山にはストックを使うようになった。 山を登り始めのころはストックなんて恥ずかしい と思っていたのだが、使ってみると案外重宝する^^ 先日、武奈に登る時も登る準備をしていて さて、ストックの長さを合わそうとおもったら あれ?回しても締まら…

暑さに負けず「武奈ヶ岳」

今年の夏は否今年の夏も本当に暑い^^ 暑い上に湿度が高いのがなんともはや・・ そんな中ですが、先週週末から北の高気圧が 張り出すとの予報を見て、これは週末山に行かねばと 北の高気圧がくると湿度が下がるからです なにせ、湿度が高いと体が動かない^…

猛暑に負けず低山に出かけるが

先日長野に出向いた時に車窓から 中央アルプス駒ヶ岳や北アルプス 穂高岳などをしり目に、あぁここまで来て 登れないってのも寂しいなと独り言を あ、そうだ 昨日浅間山が噴火しましたね 先日長野まで出向いてるのにアルプスにもいかず 唯一触り程度に登った…

大普賢岳

昨日、6月2日は大峰 大普賢岳に登ってきました。 当初、比良の坊村から奥ノ深谷経由で西南稜を楽しむコースを 考えていましたが、山友の憲ちゃんが大峰に一緒に行ってくれることになり、 まだ未踏の大普賢岳に連れて行ってもらいました。 大普賢岳(だいふげ…

低山はコンスタントに登ってます^^

ここひと月はホームの低山をコンスタントに 登っています。健康ハイキング! 生駒山も最近お気に入りのコースでは ハイキングコースなのに鎖場もあったりして^^ 階段も良い感じに長くていい運動になります さて、昨日は真夏日を超えて猛暑日に近い気温 山…

三峰山(みうねやま)

奈良 御杖村 三峰山といえば 三峰山霧氷まつりで有名です 三峰山は奈良県と三重県の県境に位置する標高1235mの山。 高見山地の中央付近にあり、300名山の一つ 今回は周回コース12㎞ 4時間半の山行きでした。 (お昼休憩30分) 今年は1月に山友のKちゃんに樹…

瓢箪山から東山

3月はほとんど山に行けず 最終日には何とかと思っておりました。 当初予定では三峰山(みうねやま)に樹氷の名残りを 探しに行く予定でしたが、同伴者の予定が合わず 地元の山に健康ハイクとあいなりました。 生駒山は生駒チャレンジ登山コースを交野から八…

とうとう3月は

今年の3月は3週続きの雨 唯一晴れた昨日は別の用事のため山には行けず フクジュソウを探しに山行を予定も ことごとくダメ出しで終わってしまいそうで 結局2年連続フクジュソウに出会えないままです(;^ω^) 生駒山 そんな中、いくらなんでも一度も山に行かずに…

今年の雪解けは早い?

冬山は雪が積もっていて 四季それぞれの姿を見せてくれる。 とくに冬の山は美しいといわれるのを 聞いたりするわけですが、 じじいの家では女房の許しがでないと行けない^^ 初心者が冬山? ハ? 冬山行くのんやったら 私と離婚してから行ってと取り合って…

ひどい年末年始

2月3日 節分からやっと山に出かける ことができる体力が戻ってきました。 12月は公で多忙のため気が付くと年末 その後、気を抜いたのが災いしたのか 1月1日からめでたく?インフルでの発熱 39度 30年ぶりのインフルの脅威 その後、引き続き風邪を引きまして …