年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

55歳から始める山歩き 中高年の山行きは気を付けろ!

比良 小川新道は魔界だった 3

さて、奥の深谷の渡渉部分を

無事渡り終えたところで一段上がり

そこから登山道が続くはずだった。

 

f:id:usausacafe:20191028105631j:plain

上がった所で道標がついていたのに・・・

f:id:usausacafe:20191029114800j:plain

その場所が少し開けていて渡渉できた安堵感で

少し休憩することにした。

そのあとつい周りを見渡して右側後ろの

道標のことをすっかり失念し

どちらに進むか踏み跡を探しだした結果

赤の印を左奥に見つけることになる。

 

その方向に進むと右側に「危険入るな」の表示があったが

左にはその先に赤の印が見え、その先には板の上に更に

左を示す⇒マークがあったのでその印に沿って進むと

渡渉しなくてはいけなくなった。

 

予備知識では奥の深谷を渡ったあとに再度渡渉とは

なかったように思ったが赤の目印がその先にもあり

こちらで大丈夫だろうと判断する。

 

渡渉後はその先に新たな赤の目印がを見つけ

疑いなく谷筋を登り始めた。(右側奥)

 

f:id:usausacafe:20191029113949j:plain

 

ところが、しばらく登った所でその先に印を見つけられない

今まで踏み跡らしきものがあったのに、突然ザレた石だらけになり

その先のどこを探しても赤の印がみつからない。

 

右側には一段高くなった植林地があり杉の木に水色の

テープが巻かれている場所が上部に続いていたので

そちら側から登るのかと確認をしに行く。

 

しかしその先にも印がない、おかしいぞ

これは道を間違えているのかもしれないと

この時点でログを確認してみると案の定

間違えていることに気が付き元の

渡渉の位置まで引き返すことに。

 

地図でいうところの赤の△に+の印のあるところが

(中央少し右あたり)

奥の深谷の渡渉部分でその先本来は右手に進むのが

正規の登山道であった。

が、左側の谷筋に登っていたのだった。

 

f:id:usausacafe:20191029113052j:plain

奥の深谷を渡渉したのが8時48分

気が付いて元の場所に戻り道標を見つけたのが

9時20分おおよそ30分のロスタイムとなった。

 

f:id:usausacafe:20191029114223j:plain

途中でログを確認しなければ尾根側にひたすら登っていたかも

もし、そのまま登り切ってもどこかで小川新道と合流するかも

しれなかったがどんな登りになっていたか想像がつかない。

 

間違えた時にはもとに戻るが鉄則だと

いつもそう思うようにしている。