年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

55歳から始める山歩き 中高年の山行きは気を付けろ!

スカルパ ZG トレック GTXとGREGORY ZULU 30 とMarmotHEAT NAVIMesh

山道具って結構なお値段するものが多い?

そんな気がするおやじです。

 

その機能と価格が似合えばいいですけどね

仕事柄、衣料に関しては少しはわかるのでね^^

 

若い人は結構ブランドに拘る人も多いのかな

マムートやパタゴニア、アークテリクス

そしてノースフエイスなどタウンでも見かけて

登山用品店でそれらを見るとアラ!なんと立派なお値段!

全部揃えるとおいくら万円?

なんて下世話なことを考えたり(苦笑

 

そんなおやじですが、でも流石に上から下まで

モ〇ベルやワー〇マンプラスで揃えることには

なんだかまだ抵抗があるんですよ(;^ω^)

 

それはさて置き、夏山低山と言えば

「暑い」が当然のことなのですが

山友さんから夏でも基本長袖が良いと

勧められてました。

 

半袖でも暑いのに・・・と思っていましたが

汗を吸ってくれる吸汗速乾素材だとベタつかない、

虫対策や肌の保護などの理由があるそうで

一度使ってみないとわからないかも

と散財のついでに買ったものがMarmotの長袖

f:id:usausacafe:20190912124842j:plain

この商品がいいのか長袖がいいのか素材がいいのか、

大峰の暑い中でも思った以上に暑さを感じず、

先達の言うことは聞くものだなと思った次第です。

 

このハーフジップ、マーモットというのが良いかなと

似て非なるものマムートでないところがね^^

と言いながら半袖はマムートを買ってみたバカおやじ

 

そして、今回の大峰で感じたことは年寄りには

山登りは道具をちゃんと選んで自分に合うものを

買わねばいけませんってことでした。

 

まず、登山靴いやこれはハイキングシューズかな

スカルパ ZG トレック GTXね

f:id:usausacafe:20190901170316j:plain

過去に履いてきた靴がまだ4足なれど下山後に

足が痛くならなかったのはこの靴が初めてでした。

 

下りは結構な急傾斜と石がゴロゴロ沢沿いの谷を降りて

それでも足が辛くなかったことが驚きでしたネ。

 

BCのかの人が進めるLowaタホーなんかは

足に馴染んで痛くならないって言うのは

こんな感じなのかと思った次第です。

タホー履いたことないけど(;^ω^)

 

そして、リュックのGREGORY ZULU 30

 

f:id:usausacafe:20190830165605j:plain

今までの他のリュックは肩が痛くなってたんです。

担いだ時から何か肩に食い込むなという感じがあって

途中で肩ひもを持ち上げたりして痛みをかわしてました。

 

が、このGREGORYまったく肩に負担が無い(言い過ぎか?

山行途中で肩ひもに手を掛けなかったのはこのリュックが

初めてのことでした。

同じような形のリュックでもメーカーなどで

随分違うものなのだなと思った次第です。

 

山道具はその人に合うかどうかが一番のポイントで

誰それが良い!と言っても自分には合わないものもあるでしょう

でも、道具によって山行の楽さ楽しさは各段に違うと思ったのです。

 

いかんせん残念んだったのがマジックマウンテンの

トレッキングポール 踏んで曲がって折れて・・

使い勝手は、ん~確かに安価なものよりリストバンドの作りは

しっかりしてるかなと、かと言ってこの半額くらいの物でも

使い勝手は大差が無いように思うのは私だけ?かも

 

以前に使っていたのも結構安価なものでしたが

特に不満があったわけでなく、3年使って締める所が

ダメになっただけで普通に使えていたからね。

 

今回は大蔵省の手前、マジックマウンテンをやめて

手ごろなものにしてみました。

ちゃんと使えればこれはこれでいいかなと^^

f:id:usausacafe:20190912131917j:plain

 

 

大峰 山上ヶ岳の下りの「核心部分」

いよいよ下りである

普通は登ったコースを下る所謂ピストン

で下るのが心配ないコースなのだけれど

そこはやはり登りと下りが違う方が楽しい^^

 

時間的にまだ余裕があったので

山上ヶ岳から稲村ヶ岳の周回が楽しいかもと

 

f:id:usausacafe:20190911141331j:plain

しかしこれだと母公堂に降りてから清浄大橋の駐車場まで1時間程

舗装道路を歩かなければいけません。

それはそれでしんどいかもと、結局レンゲ辻からレンゲ坂谷を降りることに。

 

山上ヶ岳からレンゲ辻に降りるのに結構急な下りとなる

f:id:usausacafe:20190911141911j:plain

f:id:usausacafe:20190911141940j:plain

この先に笹が生い茂って足元が見えない所あり

でも、根っこや石がゴロゴロしていて適当にあるくとつまづく

足をくじきそうになる。

 

左に切れ落ちている所もあり気を使いながらすすむ

f:id:usausacafe:20190911142150j:plain

その先なかなかの激下り階段^^

 

f:id:usausacafe:20190911142214j:plain

足を滑らせると痛いだけでは・・・かも^^

f:id:usausacafe:20190911142301j:plain

で、その先がレンゲ辻に出会い坂谷(大峰大橋方面)に降りる

ここまで結構気をつかったぞよ(;^ω^)

f:id:usausacafe:20190911142439j:plain

この先は沢に降りることになる

少し降りて振り返ると

f:id:usausacafe:20190911142600j:plain

そして足元が沢沿いのためか比良のように石がゴロゴロ

f:id:usausacafe:20190911142640j:plain

左に滝をみながら慎重に降りる

f:id:usausacafe:20190911142704j:plain

渡渉も何度かあるがそのあたりで印が不明瞭になる所もあり

f:id:usausacafe:20190911142859j:plain

f:id:usausacafe:20190911142931j:plain

小さなケルン?が何か所かあった

f:id:usausacafe:20190911143023j:plain

その先、橋が崩れている所を慎重に通り

f:id:usausacafe:20190911143057j:plain

いよいよ核心部分に

f:id:usausacafe:20190911143128j:plain

何がってこれ、木の階段なのだけれど

こういった木製階段が雨に濡れてコケが生えている

滑るのが分かるのでかなり気を使いながら一歩ずつ降りるが

何か所かで滑って階段をパスしたところも。

 

この写真が実は最後の木製階段だった。

で、最後に足を置けたので少し安心して左足を下に出した途端

ええ、ツルリンと滑ってコケてしまいました(;^ω^)

 

f:id:usausacafe:20190911145306j:plain

 

コケたことはたいしたことなかったのに、ふと見ると

おNewのストックがぐにゃりと曲がってるではないですか!

あいやぁ、おろしたてなのに(涙

 

ちょっと戻らないか?とグイッと力を何度かこめていると

ポキ!と悲しい音が(ショーック

まぁ、怪我無く降りれたことに感謝して・・・

と言っても悲しい(涙ポロリ

 

で帰宅後大蔵大臣に事の顛末を話して再購入依頼

怖い顔でにらまれました^^

 

今度もし折れたり曲がったりしたら山行禁止!と

釘をさされた(ヤバイ

 

大峰は気を抜けない山だった

 

次回はおNewの靴とおNewのリュックの感想を

 

 

 

 

大峰 山上ヶ岳に登ってみる

大峰山といえば山上ヶ岳のこと

とすると言われる信仰の山(女人禁制)

標高1719m 山上には大峰山寺があり

修験者さんがたくさん行き来する山

挨拶は「ようお参り」何度も言いながら登ります

 

f:id:usausacafe:20190910115103j:plain

登山道は一般道から、全体的に緩やかな登りが続き

最後の尾根に登る所で急階段が続くところがきついと思うくらい。

宿坊に続く岩場は雨が降ったり濡れていると滑りそうで

気をつかう所かもしれません。

f:id:usausacafe:20190910120111j:plain

まずはここからスタートです

f:id:usausacafe:20190910120132j:plain

途中茶屋が何件かあります、お助け水の水場も

f:id:usausacafe:20190910120214j:plain

ゆっくり登りながら階段もある^^

ここにきて秋を感じる一場面

 

f:id:usausacafe:20190910132931j:plain

こちらが尾根にでる最後の階段(しんどい

f:id:usausacafe:20190910120351j:plain

そして

f:id:usausacafe:20190910120425j:plain

滑るのを気を付けて登り宿坊を抜けて

f:id:usausacafe:20190910120455j:plain

山門を通って登りきると大峰山

その横を抜けて

f:id:usausacafe:20190910120532j:plain

お花畑にたどり着くと

f:id:usausacafe:20190910120556j:plain

向こうに見えるはとんがり山の大日山と稲村さん

f:id:usausacafe:20190910120646j:plain

 

f:id:usausacafe:20190910120720j:plain

ここまでコースタイムくらいで2時間半の山登りでした

ただ、こにの日はとっても暑く低山の夏の登り(先日の比良よりしんどかったかも)

水分補給の連続でした(;^ω^)

ここで、しばし休憩、オニギリ2個食べて地図を見る(^▽^)/

15分ほど直射日光を浴びただけでえらい日焼けしました(滝汗

 

このあととっても楽しい下りに続く

大峰 山上ヶ岳 さわり

大峰といえば修行の山

大峰で一番といえば大峰山山上ヶ岳

 

山友のKちゃんから大峰はややこしいので

一人ではいかぬようにと言われてましたが

彼が山上ヶ岳なら人も多いし登ってみれば

ということで行ってきました。

 

f:id:usausacafe:20190908225338j:plain


今回は、おNEWの靴とリュックを背負って^^

 

 

96gのコンデジを買ってみた

なんだか、最近物欲まみれになってる(滝汗

ということもないのだけれどコンデジを買ってみた。

 

最近は4Kで録れるウェアラブルカメラ?アクションカム?

と言うのか小さくてきれいな動画が撮れるものが

人気なのだろうか

 

f:id:usausacafe:20190906141420j:plain

 

じじいになると、ただ山行の記録として

写真が撮れたらいいだけなのだが

 

今までもコンデジで写真を撮っていたが

わりとコンパクトと言っても重さや大きさがあり

取り回しには少し大きいよなと思っていた。

 

f:id:usausacafe:20190906140051j:plain

 

以前、山友のKちゃんがニコンウェアラブルカメラ

首からぶら下げてササっと撮影してた

何といっても74gと超小型だ

そんなのが良いなと思って探してみると

ん~結構なお値段!2‣6万円というかそんな位はするよね

 

f:id:usausacafe:20190906135538j:plain

今使っているfujiのデジカメの動作が何だかすっかり遅くなり

電源を入れて撮影するまでにしばらく待たねばならなくなった。

 

で、安価で小さくてすぐに撮れてと探すと、

画質にこだわらないければ見つけたのがこれ!

 

f:id:usausacafe:20190906140403j:plain

これね、たったの96g!むっちゃ軽くて小さい

首からぶら下げても大丈夫なくらい

74gにはかなわないけれどこれなら良いかも。

 

ひと昔前のタイプなのでお安く出ていた。

ちょうどアマゾンポイントが残ってたので

それを使っておもちゃ並みのお値段でGET!

 

ちなみに大きさがこんな感じ

f:id:usausacafe:20190906140655j:plain

f:id:usausacafe:20190906140714j:plain

比較用のはもう一つのfujiのですが山で使ってるのと同じ大きさ

ちなみに1014万画素なれど山でスナップとして撮るなら十分かと。

 

室内でもこれだけ撮れたら戸外での記録用なら十二分だ

 

f:id:usausacafe:20190906152354j:plain



これをもって山に行きたいが

今週の週末は台風15号が気になるところ

雨ならしばらく山行は持ち越しだなぁ・・

 

スカルパ ZG トレック GTX

先日、大蔵省に靴も買って良い?と聞いて

睨まられてからしばし時間をおいてから

もう一度お願いしてみました^^

 

縦走向きの本格的なのでなくてね、低山に履いて行くの

今使ってるのが足の指先が痛くてさ。。。

と泣きついた所お許しがでたので行ってきましたよ~

 

今まで、靴を買ったのがモンベルさんと好日山荘さん

しかし、残念ながら自分が選んだ靴が合わずにおりました。

 

好日さんで最初に買ったハイキングシュースは

特価の山積みのを買って大失敗したんです(銭失

初めて買うのにどれが足に合うかなんて分からない!

 

ええ、ギターを買うのと同じだ!^^

 

そして、モンベルさんで買ったのが低山ハイク用

トレールグリッパーという靴でした。

f:id:usausacafe:20190901170330j:plain

安価なので手を打ったがいけなかったのか?

試し履きしたのに実際に山を歩いてみると痛いんです(涙

 

3時間くらい歩いただけで足の薬指が痛くなるんですよ

で、さすがに先日の大普賢岳ではこの靴で痛い目にあってね(^^;

 

そこで、先日の武奈ヶ岳では小屋泊くらいなら使えると勧められた

スカルパのキネシスというのを履いて行ったんです。

これ、天王寺のヨシミスポーツさんで勧めてもらったもの。

 

この靴はソールが硬くて縦走や岩場は無理でも

それなりに登山靴って感じでしてザレてる道なんかも

歩きやすいんです。

 

で、今回もヨシミスポーツさんにお邪魔して履かせてもらいました。

気になっていたLowaの靴も履きましたよ

 

f:id:usausacafe:20190901170956j:plain

これはかのBCの方がおススメされるタホーではないんですが、

おなじLowaなので履いた感じは似てるのかな?と

f:id:usausacafe:20190901171059j:plain

結局j5,6足履かせてもらって新しいスカルパのモデルで

スカルパ ZG トレック GTXが一番足にピッタリだったのです。

f:id:usausacafe:20190901170316j:plain

楽に足を包んでくれる感じ、足の収まりの良さ

Lowaのよりも私的にはしっくり来たんですよね

 

このスカルパ ZG トレック GTXはキネシスよりも

ソールが少しだけ柔らかいんです。

それが最近の傾向らしい^^

足が疲れなければ、そして痛くならなければ

おじさんにはこれ以上ありがたいことはないのですが・・

 

ん~散財してしまったかしら(笑

 

靴って実際に山で履いてみないと本当の所はわからないので

来週は今週予定していた台高山脈の明神平から薊岳あたりを

歩いてこようと思います。

 

 

 

 

 

 

登山用ギアを足してみた

最近、登山にはストックを使うようになった。

山を登り始めのころはストックなんて恥ずかしい

と思っていたのだが、使ってみると案外重宝する^^

 

先日、武奈に登る時も登る準備をしていて

さて、ストックの長さを合わそうとおもったら

あれ?回しても締まらないぞ、やばいかも(滝汗

 

私の使っているストックは安物で3段になった

接合部を回して締めるタイプのもの。

 

ワンタッチで留めるものも良いなとおもったけれど

結構重さがあってじじいにはしんどいかもと思い

軽いもので尚且つ値ごろのもので探して、とりあえず

中華製など海外ものでも良いかと買ってしまった^^

それでも数年はもったから良しとしよう(言い聞かせる

 

結局1本が留まらなくなって、もう片方のみ持って

登ることになったがさすがに1本では心もとなかった。

 

まぁないよりましなのだが^^

 

それから、リックだがこれも最初にモンベルさんで

いろいろ揃えたので、モンベルの35Lリュックを背負っていた。

 

f:id:usausacafe:20190830172513j:plain

 

その後、基本低山の日帰りがメインなのでもう少し小さめの

リュックをということで、オスプレイケストレル28Lを買った。

f:id:usausacafe:20190830164523j:plain

のだけれど、どうも私のでかい体に合わない

担いでいて肩が痛くなる。

 

オスプレイもモデルによって良いのがあるらしいのだが・・

で、先回はモンベルのを背負ったが、これも何かしっくりこない

 

そこで、以前からいつか買おうと思っていた山用リュックといえば

グレゴリーでしょう!ということで良くなったと噂のズール30LをGET

f:id:usausacafe:20190830165605j:plain

 

なんだろう、やっぱり噂通り背負いやすい!不思議だわ

何かこうリックに抱き着かれてる感じで肩に負担が少ない

これなら肩が痛くならないかもと期待するのでした。

 

何が良いってこれ背中に汗が溜まらない構造になってるところ

特に夏場は(私の場合オールシーズンだけど)背中が汗でびっちょり

だからこのリュックの構造はとての嬉しいのだ。

 

ついでに汗かきの私は水分補給を常にしながら登りたい

で、ペットボトルホルダーをショルダーハーネスにつけている。

 

以前のものは紐で留めるのを使っていたので歩くとブラブラして

落ち着かなかったのでキチンと留まるものにした(今頃^^

 

f:id:usausacafe:20190830170621j:plain

マジックテープで留められるようになっていので

しっかり留まってくれそうだ。

 

あ、そして、そうそうストックはマジックマウンテンの

3段式のを調達 レキかシナノにするかなと思ったけれど

貧乏人なのだから手ごろな所で(;^ω^)

国内メーカーさんと言うのが良いよね!(思い込み?

f:id:usausacafe:20190830170217j:plain

これで、とりあえず山登り不自由しないかと。

 

あとは、靴を追加で買うかどうか

今履いてるのはスカルパ この靴も悪くないのだけど

5,6時間歩くと最後に足が痛くなる。

(どの靴履いても痛くなるのだろうか??)

 

でも、Lowaのバンテージを買うかどうか思案中

本格的な革タイプのでないのだけれどLowaだ

 

誰の声を聞いてもLowaの靴に不満を述べる人がいない

やはり幅広甲高のじじいにはLowaか!と思いながら・・

 

いろいろ買ってしまった後で靴も良いかな・・・と言うと

まだ買うの!と大蔵省からにらまれた(;^ω^)

 

時間を置いてからもう一度トライアル!(撃沈しませんように

 

f:id:usausacafe:20190830171126j:plain