年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

55歳から始める山歩き 中高年の山行きは気を付けろ!

瓢箪山から東山

3月はほとんど山に行けず

最終日には何とかと思っておりました。

 

当初予定では三峰山(みうねやま)に樹氷の名残りを

探しに行く予定でしたが、同伴者の予定が合わず

地元の山に健康ハイクとあいなりました。

 

生駒山は生駒チャレンジ登山コースを交野から八尾まで

歩くと6,7時間の本格山歩きになるのでいつもは

大阪側(石切、額田、平岡)から南生駒か生駒まで

歩くコースを選ぶのですが、今回は今回は瓢箪山(海抜10m)

から(客坊谷コース)登って奈良側は東山駅に降りるコースです。

ここのコースは歩いたことがありませんので楽しみです。

 

f:id:usausacafe:20190401192126j:plain

距離にして9㎞ 3時間のハイキング

道は東大阪のハイキングコースに設定されていて

きれいに整備してもらっているので歩きやすいです。

f:id:usausacafe:20190402130829j:plain

しばらく歩くと砂防ダムもでてきます

この日はものすごい風が強くて冬支度でいいくらいでした。

f:id:usausacafe:20190402130949j:plain

そここに春の芽吹きを感じながら登ります

f:id:usausacafe:20190402131022j:plain

結構階段が続くところもあり良い運動です(^▽^)/

f:id:usausacafe:20190402131102j:plain

段差がじじいには堪えるのですがね(;^ω^)

一応、大阪側からは「ぼくらの広場」が頂上になります。

f:id:usausacafe:20190402131444j:plain

ここから鳴川峠を奈良側に下ります。

f:id:usausacafe:20190402131650j:plain

下りは結構本格登山の道に準ずる感じで楽しめました。

と言っても大したことはないのですが(;^ω^)

f:id:usausacafe:20190402131808j:plain

ここから清滝石仏群に向かって下ります

f:id:usausacafe:20190402132433j:plain

 こちらはまだ桜一分咲き

今年は長く桜をたのしめそうです。

f:id:usausacafe:20190402132515j:plain

ちょうど3時間の健康ハイキングの終着点「東山駅

10㎞くらいがいい距離感ですかね

なにせじじいの健康ハイクですから(;^ω^)

 

f:id:usausacafe:20190402132825j:plain

 

来週は三峰山に登る予定です

さすがにもう樹氷がないだろうけれど^^

 

 

 

 

 

とうとう3月は

今年の3月は3週続きの雨

唯一晴れた昨日は別の用事のため山には行けず

 

フクジュソウを探しに山行を予定も

ことごとくダメ出しで終わってしまいそうで

結局2年連続フクジュソウに出会えないままです(;^ω^)

f:id:usausacafe:20190325163143j:plain

生駒山

そんな中、いくらなんでも一度も山に行かずに

終わるわけにもいかず先週近くの山に出かけたのですが・・

午前中は曇りの予報だったが麓につくと雨が・・

 

でも、ここまできたら決行しますぞ

ってことで結局ずぶぬれになって642mの山?丘?

を大阪側から奈良側に登って降りただけでした。

 

今月最終日はラストチャンス でかけられるか!

平成最後の日だものなぁ

今年の雪解けは早い?

冬山は雪が積もっていて

四季それぞれの姿を見せてくれる。

とくに冬の山は美しいといわれるのを

聞いたりするわけですが、

じじいの家では女房の許しがでないと行けない^^

初心者が冬山? ハ? 冬山行くのんやったら

私と離婚してから行ってと取り合ってもらえません(^^;

 

そこで、春が来るまで近くの山での

基礎体力つくりをしているわけですが

特に昨シーズンも急な登りで足が攣る。

 

その場所が決まって大腿四頭筋(所謂太もも前)

でして、これは加齢で速筋の方が衰えやすいそう

 

そのようなことを知ったので最近毎日、

速筋を鍛えるべく頑張っております!

 

f:id:usausacafe:20190217154007p:plain

 

この大腿四頭筋の中にある速筋は歩くだけでは

鍛えられないらしく、最近はもっぱらこの筋肉を

鍛えるための専用のスクワットをしております。

 

先日、その方法を入手いたしました!

ってそんなたしたことではないですが(^^;

 

普段の毎日1万歩を歩いているわけですが

それに加えて、最近「振動マシーン」をいうのを

取り入れまして体幹を春の山に向けて鍛えております!

 

f:id:usausacafe:20190217154715j:plain

なかなかじじいには強力なエクササイズでございますが

春、山に出かけたときには足が攣らないことを願って!

 

 

ひどい年末年始

2月3日 節分からやっと山に出かける

ことができる体力が戻ってきました。

 

12月は公で多忙のため気が付くと年末

その後、気を抜いたのが災いしたのか

1月1日からめでたく?インフルでの発熱 

39度 30年ぶりのインフルの脅威

 

その後、引き続き風邪を引きまして

1月末まで咳が止まらずえらい目にあいました。

 

1月には山友のKちゃんから高見山樹氷見に行く?

とお誘いを受けたのに病床に臥せっており行けずじまい(涙

 

f:id:usausacafe:20190204104629j:plain

 

で、やっと2月の声を聞いて体が動くようになり

2か月山に行かないと体が山を忘れてるのでは?と

恐る恐るリハビリを兼ねてホームの山に

 

ここ一週間ほど鍛えなおさねばと

大腿四頭筋のトレーニングを始めました^^

 

さて、昨日3日は642mのハイキングコースですが山頂は雪が積もってました。

f:id:usausacafe:20190204103426j:plain

f:id:usausacafe:20190204103445j:plain

しかしというかあることに気が付きました

寒い日の登りは楽なんだと言うこと

 

真夏は体力の消耗が激しく水分を2L補充しても足りず

登りに難儀するのですが、寒いときは水分補給も必要なく

病み上がりでも息切れもせず何と楽なことと思いました。

 

何より足が登りを忘れていなかった!?ことに安堵です(笑

 

今回は奈良側から登り大阪側に降りるコース

 

今年はまさに暖冬、低山は早い雪解け?かも

健康登山のじじいには登れる時期が増えるのがありがたいかも^^

 

大阪側の山の麓はすでに梅が咲き始めてました!

 

f:id:usausacafe:20190204105124j:plain

 

 

 

 

比良 テン泊 登山キャンプ?

11月18日(日)は生駒チャレンジ登山の北半分を歩いて

久しぶりに山歩きを堪能、お天気もよく健康ハイクでした

 

f:id:usausacafe:20181126105540j:plain

f:id:usausacafe:20181126105544j:plain

で、帰宅後に山友のKちゃんから、週末テン泊&武奈ヶ岳あるけど行く?

とお誘いのメールが届き、「行く行く」と二つ返事で24日25日と比良、八雲に

出かけてまいりました。

待ち合わせの駅に向かいます 朝6時といつもよりゆっくり

でもこの時間で夜明けですね

f:id:usausacafe:20181126110016j:plain

今回は山繋がりのN君の車に同乗させてもらいました

比良山地日本海気候 冬は雪部深い所でこの日も

近畿は晴れの予報でしたが鉛色の雲が山に掛かってます

f:id:usausacafe:20181126110222j:plain

今回の山行きの主催はutaotoさんという山のベテランさん

その娘さんも小さい時から登山に親しみ山小屋でバイトするなど

知っている人も多い有名人さん。

で、そのutaotoさんたちと途中食料調達で合流

しこたま食料と酒を買いこんでイン谷到着です

f:id:usausacafe:20181126110709j:plain

今回はutaotoさんの後輩の若人が2人ほとんどの荷物を

ボッカしてくれたのでおやじはテン泊装備を入れても15kgと

とても軽量で登らせてもらいました。

麓の管理棟あたりは紅葉の盛り

今回はここから神爾谷コースを登るとのこと

地図でもしっかり破線ルート(大丈夫か?

 

f:id:usausacafe:20181126112004j:plain

f:id:usausacafe:20181126110855j:plain

途中、釈迦岳との分岐を神爾谷方向に取り進みます

この辺りは緩やかな登山道でした

f:id:usausacafe:20181126110943j:plain

暫く行くと神爾の滝が見られました

なかなか良い滝です!

f:id:usausacafe:20181126111136j:plain

そして、この先からいよいよ本格的な登山道へ

途中アスレチックなロープ伝いの所もあり

f:id:usausacafe:20181126111257j:plain

なかなか強力な急坂もあり

f:id:usausacafe:20181126111358j:plain

だったのですが、この神爾谷コース 本来のコースは谷筋を

トラバースして対岸に移るわけですが、台風等で崩れて渡れません。

 

f:id:usausacafe:20181126111951j:plain

 

しかたないのでそのまま登るものの道が切れてトラバース強行(汗

落ちるとこれは・・・ちょっと・・・の場所(滝汗

 

f:id:usausacafe:20181127124530j:plain

 

何とか渡り終えたものの、以前は鎖伝いに道があったもよう

現在は通行不能になっている登りを這いつくばりながら

北比良までなんとか登頂、この登りでじじいの私足が攣りました(弱

 

で、なんとか北比良峠に到着(キツかった・・

f:id:usausacafe:20181126112159j:plain

遠くに武奈ヶ岳が見えました

f:id:usausacafe:20181126112408j:plain

 

ここから八雲までは下りですが足攣りそうになる(激弱

 

なんとか八雲に到着

f:id:usausacafe:20181126112619j:plain

今回は若人が食事の用意も全てしてくれて

山中で鍋、天ぷら、串カツと至りつくせりのコース(歓喜

長時間調理をしてくれたHくん、Nくんありがとう!

ん~テン泊登山かそれとも登山キャンプか(笑

f:id:usausacafe:20181126112905j:plain

この日は夜遅くまで宴会が続き飲兵衛さんたちは7時間コース^^

おやじは飲めないもので美味しい食事をゆっくり頂きました

 

次の日は登山の予定が昨日、本来の神爾谷コースが歩けなかったので

その道を探しに行こうとなり下山にルートを見つけに

こちらの本コースもかなり荒れてました

f:id:usausacafe:20181126113247j:plain

f:id:usausacafe:20181126113248j:plain

f:id:usausacafe:20181126113312j:plain

それでも昨日登ったコースよりもマシでしたが^^

何とか無事下山

もみじのじゅうたんを歩いて到着

f:id:usausacafe:20181126113439j:plain

なかなかワイルドなテン泊山行きでした。

しかし、11月の山は冬と思ってかなり寒さ対策しましたが

やはりダウンパンツにダウンソックス必要だなぁ

まだまだ山道具を揃えねばと思った今回のテン泊でした。

おわり

 

 

 

 

春日山原生林

ここの所、山に行けてません

今が一番低山の最適時期なのになぁ

午前中に家族の用事があると遠出できない

と言う訳で、古都奈良といえば春日山

 

若草山経由、旧柳生街道での周遊コース

でも、今回は若草山経由 正倉院周回コース

 

最近、奈良もYouだらけでして、ほとんど

中国語(広東語)かも???

 

近鉄奈良駅からスタートです

 

f:id:usausacafe:20181112115303j:plain

 

11月12日まで正倉院展が開催されてるので

いつもにもまして人がおおい!

f:id:usausacafe:20181112115356j:plain

入場するのに1時間待ちらしい

待つのが苦手なじじいは素通りです^^

 

ここから春日大社参道を通って、原生林に向かいます

まだ、紅葉 ほとんどしていなくてね

1本だけ紅葉している木をみつけてパチリ

 

f:id:usausacafe:20181112115437j:plain

 

駅から20分ほど歩くと遊歩道入口につきます

ここから若草山頂上に向かって登るのですが

道は歩きやすくハイキングです(登山ではありません)^^

 

f:id:usausacafe:20181112115641j:plain

f:id:usausacafe:20181112115736j:plain

30分ほど散策して、若草山の麓にやってきました

f:id:usausacafe:20181112115812j:plain

紅葉も探すのに苦労する

暖かかったからね、この1週間

 

f:id:usausacafe:20181112115841j:plain

奈良公園といえば鹿でしょ 一応 1枚だけ

 

f:id:usausacafe:20181112115855j:plain

正倉院展正倉院はこちら

 

f:id:usausacafe:20181112115930j:plain

 

この奥ね

 

f:id:usausacafe:20181112120009j:plain

あたりを散策して3時間のハイキング

ん~やっぱり不完全燃焼だなぁ

 

来週は登山します 

f:id:usausacafe:20181112120030j:plain

 

 

しゃけさんと行く稲村ヶ岳と大日山

10月28日(日)

お天気 晴れ

同行 しゃけさんと

天川 稲村ヶ岳(1726m)・大日山(1695m)

 

f:id:usausacafe:20181030154937j:plain

 

私が山登りを始めた時に

どの山に最初に登れば良いのかと思案して

関西圏で有名どころと言うと六甲だということになり

六甲山で調べていると

しゃけさんという方のブログを発見!

 

ふらふら旅行ブログ 山歩き

 

しろうとおやじにピッタリの内容

そして六甲の初めての登山の時の苦労が

書かれていてとても参考になったのです。

 

それ以降、どんどんと本格的な山に

登られるようになったしゃけさん

別名「タイガーマスク」さんです^^

 

f:id:usausacafe:20181030155610j:plain

 

すっかり遠くの存在でしたが

ふとしたことで実際にお会いすることになり

今回の山行きにご一緒させてもらうことに。

 

いつものように天川村 洞川温泉 

母公堂から出発です

時間は8時40分

f:id:usausacafe:20181030113911j:plain

登山口より法力峠に向かって登ります

ここの登山道は傾斜が急ではなく歩きやすい

 

でも、このコース初めは良いけど後がね

というちょっと楽しいコースでもあります。

 

1時間ほど登ると法力峠に

ここは観音峰からの合流地点でもあります。

 

f:id:usausacafe:20181030114230j:plain

f:id:usausacafe:20181030114242j:plain

 

こちらの山も少しづつ紅葉が・・

あと半月もすれば燃えるような紅葉で

山が包まれるのだろうなぁ(^O^)/

 

f:id:usausacafe:20181030114336j:plain

 

ここから順調に高度を上げて行きます

登山道は結構切れ落ちている所も多く

鎖場もあり気を抜いて歩くとちょっと怖いかも

 

ほどなくしてパオーンでございます

 

f:id:usausacafe:20181030114452j:plain

この先、先回の台風の影響でしょうか

倒木のある場所も

f:id:usausacafe:20181030114526j:plain

 

はたまた木の根っこをよじ登り

f:id:usausacafe:20181030114643j:plain

 

そしてかの有名な?崩れた橋の横を通って

稲村小屋を目指します。

 

f:id:usausacafe:20181030114700j:plain

 

母公堂から2時間半

稲村小屋にとうちゃこ

f:id:usausacafe:20181030114734j:plain

この日は営業してました!

f:id:usausacafe:20181030114759j:plain

とりあえず小休止 トイレを借りて

今回は大日山に登るので荷物をデポさせてもらって

ここから気合を入れて登ります!

 

f:id:usausacafe:20181030114901j:plain

大日山はこれ、なかなか楽しいとのウワサ

先回は女房が怖いからパスといわれた大日山^^

 

f:id:usausacafe:20181030153308j:plain

 

で、ここから登りま

f:id:usausacafe:20181030153410j:plain

登ってみると

あ!こりゃなかなかやないの!ってなりました(^-^;

 

f:id:usausacafe:20181030153454j:plain

f:id:usausacafe:20181030153506j:plain

なかなかアスレチック~

えんやこらどっこいせと登りますと

頂上に到着です^^

 

f:id:usausacafe:20181030153609j:plain

登りがきついと当然下りはもっと怖い(笑

f:id:usausacafe:20181030153641j:plain

木製階段崩れてるところあり!

登り口に帰り着いたら稲村ヶ岳に向かいます

こちらも鎖場もあり楽には登らせてくれません

ヒイヒイ言いながらやっと展望台に到着

f:id:usausacafe:20181030153844j:plain

 

f:id:usausacafe:20181030154245j:plain

さて、お昼ご飯を食べに小屋までくだりましょう!

あぁお腹空いたぁ

f:id:usausacafe:20181030154328j:plain

今回は小屋にザックをデポしてもらったので

飲み物をお願いしました。

奈良と言えば葛 葛湯 ショウガ味 うんまい♪

 

で、あと、しゃけさんはカップカレー

私はおにぎりと味噌汁を食べてしばし休息

 

後は気を抜かないで母公堂まで戻りましょう

しかし、いつも思うけど下りは登りより

距離があるように思うんだけれどなぁ

 

なかなか下っても下っても到着しない・・・

14:55 なんとか無事下山

 

今回は足が攣ることなく登れました

でも、流石に足もお疲れ

稲村ヶ岳と言えば洞川ですから

温泉です!

 

洞川温泉へGO!

f:id:usausacafe:20181030154737j:plain

ゆったりのんびりぬくもりまして

さて、帰路につきましょう。

 

今回はしゃけさんと2人登山

最近単独で登ると親友のMくんに

怒られるのですが、今回は大丈夫でしょう(^O^)/