年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

55歳から始める山歩き 中高年の山行きは気を付けろ!

フリースは使い勝手良し

本日1月13日にまたじじいになりました。

 

そろそろ、年を重ねるよりも若くなりたい

山に登れる若人の体力が羨ましくもあります^^

 

基本年間3シーズンしか山に登らないのですが(冬山は禁止のため)

冬場は近くの低山に体力維持のためにでかけます。

 

それでも600m程度で頂上は雪 なんてことが

結構ありまして、今年は行動着としてのフリースを

新調いたしました。

 

フリースと言えばポーラテック 毛足のながいサーマルプロ

f:id:usausacafe:20180113114114j:plain

 

さすがポーラテック社!? とりあえず暖かいです

これがあれば近場の低山は問題なしかなと。

 

でもこの上にダウンというのは頂けない

とおもっておりましたら娘から誕生日プレゼントと

こちらのトレールアクションパーカーなるものを頂きました(感謝です

 

こちらは薄手のミッドに使えそうでこの上にダウンならOKかも

 

いつの間にか、じじいよりも高給取りになってすっかりおもてなしを

受けることに(涙

f:id:usausacafe:20180113114116j:plain

 

さて、明日もホームグラウンドの生駒山に行きましょうかね

冬場に歩いておかないと春以降に響きますから(^O^)/

 

京都一周トレイル 北山西部コース(二ノ瀬~清滝)

今回は、チームJさんのお誘いで、京都一周トレイルの

北山西部コースを歩いてきました。

以下の地図で言う所の貴船山の麓から嵐山手前の清滝まで

 

f:id:usausacafe:20171124114504j:plain

 

いつもは単独で歩くじじいですが

(人よりかなり遅くしか歩けないため)

今回は7人のグループとして参加させてもらいました。

 

コースの段取りから交通機関のチェックも含め

全ておんぶにだっこ、ただただくっついて歩くだけ^^

 

時期的にいつもなら紅葉の季節らしいのですが

今年は台風が連続して来たり、気温の低下が早かったりで

既に紅葉がおわっているのか、いや 色づきがいまひとつ。

紅葉の燃えるような赤色が無かったのが残念です。

 

さて、この京都一周トレイル 一部しか歩いていませんが

なかなかに歩きごたえのあるコースでした。

 

チームJの皆さんは、基本、山屋の方たちで

じじいとはレベルが違い過ぎて(^-^;

 

登りのスピードなどはまったくついていけません

先行する皆さんはそんなスピードでも普通に話をしながら

楽しそうに登られていく・・・ 

こっちはすでに息があがってバテバテ(滝汗

 

何せアルプス縦走なんて普通に、そして海外の山まで

はたまた山岳会に所属して歩荷してますって方まで(驚

 

でも、下りと平坦な所では最後までついていけたので

1年生の超初心者としてはまずまずかと自画自賛^^

 

そんな北山西部コースはこんな感じでした。

f:id:usausacafe:20171124114224j:plain

 

 

登った日:2017年11月23日(木祝) [日帰り]
天  候:晴れのち曇のち小雨
メンバー:チームJの方々6人と
交通手段:叡電 二ノ瀬駅 8:10

発)二ノ瀬 8:13

着)清滝 4:00

 

朝6時前まで結構本降りの雨でしたが

7時過ぎに集合場所 叡電 出町柳駅に着くころには

雨もあがりホッとしました。

f:id:usausacafe:20171124114229j:plain

ウワサの叡電きらら(紅葉が楽しめる展望列車)に乗り込み紅葉のトンネルを

あらら、でも紅葉は・・・でした

f:id:usausacafe:20171124114236j:plain

そして、二ノ瀬に到着

f:id:usausacafe:20171124114457j:plain

もみじが真っ赤でなくて黄色が多いでしょ

f:id:usausacafe:20171124114253j:plain

キリが山伝いに上がっていく いい天気になりそう(でも後半小雨にあうのだけどね)

f:id:usausacafe:20171124114257j:plain

紅葉が黄色^^

f:id:usausacafe:20171124114309j:plain

さて、登り始めるとすぐに急登に! この300mほどがじじいにはキツかった

普段は登り初めは牛の歩みで30分程登りの体にじっくりするのだけれど

みなさんは普通のペースが速くてね、ゆっくりどころか全速前進だぁ・・

f:id:usausacafe:20171124114314j:plain

ハァハァ言いながら到着したのが

f:id:usausacafe:20171124114319j:plain

ここから激下りで下り切ったら はい、登りが待ってます

この登り返しではまったく追いつかず置いてけぼり(苦笑

f:id:usausacafe:20171124132019j:plain

その後は杉の植林された尾根を小さなアップダウンを繰り返し歩きます

そして3時間ほど歩くと今回のハイライトが見えてきました!

f:id:usausacafe:20171124114345j:plain

 

山のいえ 「はせがわ」さん

f:id:usausacafe:20171124114847j:plain

 

ここでお昼ご飯です(^O^)/

 

まずは、コーンスープから

f:id:usausacafe:20171124114357j:plain

メインディッシュ

f:id:usausacafe:20171124114409j:plain

うんまそでしょ~ ええ、エビもすんごい肉厚でプリプリ

もちろんタルタルソースも手作り!

はぁ、お腹いっぱい

食後の珈琲

f:id:usausacafe:20171124114414j:plain

いつもはカップ麺とおにぎりで幸せな山メシですが

今回は都会の豪華なランチでした。

ここはにゃんこがいっぱい

 

小一時間の休憩を挟んで、ゴールの清滝をめざします

でも歩行距離は長いのだ

 

f:id:usausacafe:20171124114419j:plain

 

途中、沢の池が美しかったなぁ

f:id:usausacafe:20171124114424j:plain

でも紅葉は寂しい限り・・・

f:id:usausacafe:20171124114429j:plain

 

ここからの山道 台風の影響でしょうか随分荒れいた

 

f:id:usausacafe:20171124114434j:plain

 

なんやかやと歩いて歩いて清滝へ

 

f:id:usausacafe:20171124114445j:plain

無事到着

f:id:usausacafe:20171124133526j:plain

清滝から嵐山までバスに乗りました。

嵐山はあまりの人の多さに怖ささえ感じるじじでした。

 

なにせ田舎に住んでるのでね^^

 

コースタイムは8時間(うち小一時間お昼休み)

距離21㎞でした。

縦走でなかったら20㎞歩けるようになっただけで

1年の成果としましょう!

 

 

 

Protect J1 長時間持続型保護クリーム

先日の生駒縦走、そして六甲山と 足に水ぶくれができ

どうも足の調子が悪い。

 

靴が合わないのか?、紐の締め方が悪いのか?、

はたまた靴下がダメなのか?

いやいや、歩き方が悪いって?(汗

 

靴は低山のハイキングの時はモンベルラップランド

軽くて楽ちんで足入れもソフト

f:id:usausacafe:20171119164857j:plain

 

靴下は機能性のバーグハウスの

f:id:usausacafe:20171119164901j:plain

となると、歩き方が悪い?^^

 

そこで、とりあえず何かいいのがないものか?と・・・

 

行き着いたのがJ1クリーム

f:id:usausacafe:20171119165355j:plain

 

本日、4時間ほどこれを使って山歩きしてみました。

 

f:id:usausacafe:20171119164905j:plain

 

今日は靴擦れ、水ぶくれできず快適な山歩き

先日の生駒縦走の時は2時間くらいで水ぶくれ出来てたので

その倍歩いても大丈夫ならいいかもしれません。

 

今週は京都一周トレイルの北部を歩くので

これで少し安心できそうかな?^^

 

足が痛くなると足が疲れてなくても歩く気がうせますからネ

 

 

 

 

 

 

関西登山といえば六甲山!?

11月は10月のリベンジで休みはすべて山だ!

とばかり今回は芦屋川から有馬までの六甲山ハイキング

歩行時間6時間とコースタイムよりかなりゆっくりでした。

渋滞でかなり時間がかかったかな。

(実際のコースタイムは登り3時間、下り1.5時間だから

4時間半が歩行時間ってことでしょか)

 

山友さんのKちゃんとKちゃんのお知り合い2人

じじいとばばあの5人グループで行ってきました。

 

Kちゃんのお知り合いの方は女性で久しぶりの山

とのことでした。

お一人はスニーカーだったからザレてる所はつらかったかも。

 

六甲山へは芦屋川駅からスタート

f:id:usausacafe:20171113123050j:plain

駅の標高が30m、そして六甲山頂上が931mなので

標高差900mのハイキングとなります。

f:id:usausacafe:20171113123044j:plain

 

で、標高差だけで考えると坊村から武奈ヶ岳がほぼ同じ

ということは、お気軽な感じではないのですよね。

 

でも、じじいにとっての六甲山の一番の難点は

人が多いということでした。

 

風吹岩の所

f:id:usausacafe:20171113123108j:plain

ん~どこぞのアトラクションを楽しむ皆さんの様?(笑

 

振り返るとちょっと登ったかな(標高447m)

f:id:usausacafe:20171113123103j:plain

 

紅葉の時期だからか、いつもなのか

といあえずスゴイ人・人・人 と

まるで都会の人混みの中のハイキング。

 

普段登る大峯界隈や比良山界隈は静かな山行きです。

登りで行列になるなんてことはありません!

途中紅葉をと思ったら意外とまだ紅葉始まったばかり?

f:id:usausacafe:20171113123127j:plain

 

標高差900mくらいだと辛いと思うことはないのですが

後ろからつつかれるように登ってこられたり渋滞で止まったりと

自分のペースではなくて人のペースに合わせねばなりません。

特に前の人が自分より早いとすんごく疲れる・・・

 

七曲りのとこから急坂が続く所も次々後ろからも

f:id:usausacafe:20171113123133j:plain

f:id:usausacafe:20171113123138j:plain

 

しかし、すごかったなぁ 都会の混雑並みの山だヨ

この写真の先の先の人の前には行列があるんです、ちなみに後ろもね^^

前からじいさん、ばあさんが這い登ってくるのを待ってる図

 

頂上が人であふれてたのは言うまでも無く・・

人が映らないように撮った写真でも、・・です

f:id:usausacafe:20171113123141j:plain

 

頂上からは少し下った所では地元の山が見れました。

 

f:id:usausacafe:20171113123149j:plain

正面は生駒山系 右に転じて二上山葛城山そして金剛山が見渡せた

ここだけ唯一の眺望、でも比良山系の雄大さにはかなわないなぁと思ったヨ

 

下山後に有馬の湯で体を癒せたのが今回の特典だったかも!?

f:id:usausacafe:20171113124133j:plain

かんぽの宿 有馬! 有馬温泉といえば「金泉」

かんぽの宿だけど湯はかけ流し 温泉好きにはたまりません^^

 

ちなみにこの写真はかんぽさんのやつ、当日は芋の子洗うがごとく人・人・人(笑

日帰り入浴大混雑、そりゃそうか、あれだけ登ってる人がいたら混むね

f:id:usausacafe:20171113124135j:plain

有馬の街に降りて、バスにて神戸三宮へ

有馬の温泉街は古い町並みがモダンなお店に彩られて

素晴らしい景観ですし、何より都心から近い高級温泉地 

(貧乏じじいにはご用事・・・ないけど^^)

f:id:usausacafe:20171113123156j:plain

 

六甲山は都心に近い人気の山だけどじじいはやっぱりひっそりした

山深い山を自分のペースで歩きたいなぁと思った一日でした。

 

来週は比良山縦走にでも出掛けたいな

今月は週末天気に恵まれそうですしネ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハビリで近場の山を縦走してみると・・

10月ほぼ1か月山に行かないと

あら、腹回りに余分な「おにく」が(^-^;

流石にダラダラ生きていると体もグウタラに

 

ちょっと無理せず地元の山でリハビリを

と思って歩いてきたのですが、たかだか20㎞弱で

すでにフラフラ状態、足の指には水膨れ(情けない

 

でも、えらいもので次の日から足が軽い軽い

今月は毎週行きましょう、雪が降る前にネ

 

今回は信貴山下って所から生駒まで

 

f:id:usausacafe:20171108164838j:plain

台風21号で家の土台が崩れたとTVニュースでも出ていた三郷町の駅

信貴山下」から歩きます。昔はここから信貴山までケーブルカーがありましたが

今はの残りの坂道があるだけです。

f:id:usausacafe:20171108170415j:plain

だらだら舗装路の坂道を登っていくと

f:id:usausacafe:20171108170253j:plain

登り切るとハイキングコース入口があります。

f:id:usausacafe:20171108170325j:plain

ここから信貴山へ直登していきます

緑のトンネルの先の方~に丸あるく見えるの所まで

f:id:usausacafe:20171108170158j:plain

 

参道を行くと山門に

f:id:usausacafe:20171108170338j:plain

 

張り子のトラ前を通って、目指す信貴山

f:id:usausacafe:20171108170245j:plain

あちらに見えているのが信貴山です

f:id:usausacafe:20171108170308j:plain

道に迷いながら道標を探し探し、銀杏の色づきはキレイかも

なんてことでダラダラ歩いていると高安山・十三峠分岐に

f:id:usausacafe:20171108170207j:plain

f:id:usausacafe:20171108170237j:plain

ここから生駒山縦走になります。

 

まずは十三峠にへGo、結構歩きますゾ

f:id:usausacafe:20171108170223j:plain

このあたりの紅葉の色がキレイではないなぁ

f:id:usausacafe:20171108170335j:plain

寒椿に見とれながら

f:id:usausacafe:20171108170402j:plain

さて、次の峠 鳴川峠に向かいましょうか。

 

えっちらおっちらでやっと鳴川峠に到着

f:id:usausacafe:20171108170408j:plain

夏に歩いた時は藪道も初冬になると歩きやすい

f:id:usausacafe:20171108170152j:plain

さて、ここからの登り返し 足に来てました(^-^;

あれ、こんな長かったっけ?すでにフラフラです。

 

やっとのことで大原山 こんな低山なのにてこずるとは

やはり1か月だらけるとこうなるってことでしょうかね^^

f:id:usausacafe:20171108170350j:plain

ここから100mほど下ると暗峠です

f:id:usausacafe:20171108170258j:plain

ここから鬼取越えでゴールの生駒駅

到着した時には足の指に水膨れが出来ていて痛いのなんのって(情けない

f:id:usausacafe:20171108170412j:plain

6時間18㎞ほどの行程でしたがすでにヘロヘロです

あ、そういえば予定4時間だったので昼休憩もせず

もうちょっとだろうと歩き詰めて6時間もかかったってことか!

 

毎日スクワットしようかなぁ じじいになると体力が落ちるの

あっという間です・・・

 

 

 

 

 

 

雨に祟られた初テン泊中止

八雲ヶ原 テン泊の予定

 

登りたかった山 比良山(武奈ヶ岳

登りたかった日:2017年10月28日(土)29日(日) [1泊]

天    候:台風で雨のため中止

メンバー:チームJの方々と6人の予定でした

f:id:usausacafe:20171029093801j:plain

 

超初心者のじじいにとって、泊りで山に行くというのは

アルプスの小屋泊とおもってまいりました。

 

よもやテン泊なんていうのは夢にも思わず^^

 

先週は楽しみの「大山」が台風で中止になり残念がっておりましたら

旧友のkenちゃんから、来週 比良でテン泊してまったり登山するけど

一緒に行く?と誘ってもらいました。

そりゃもう、二つ返事で行く行くと(^▽^)/

 

kenちゃんとはもう35年来の家族ぐるみの付き合い

山登りにすっかり魅了されている友です。

f:id:usausacafe:20171029093803j:plain

 

ここ数年、仕事の都合で関東に単身赴任だったので

じじいが山に行きだしても会うことが出来てませんでした。

ところが、先月関西に戻って来たのを期に山の話ができるように。

 

先週の「大山」もkenちゃんの段取りだったのですがね。

 

ま、そんなわけで小屋泊もしたことないのに

いきなりテン泊ってことでしたが、馴染みのある比良山系

八雲ヶ原とのことだったのでとても楽しみにしておりました。

 

八雲ヶ原は先回足が攣った武奈ヶ岳の下山途中にも通った場所

ヤモリ君がいた湿原のあったとことです。

f:id:usausacafe:20171009125003j:plain

超初心者にとってはこの上ないテン泊練習場所かも

金糞峠までは青ガレがあって急坂ですが、そこからは小一時間?

イン谷から2時間半もあれば着く場所です。

それなら15kgの荷物をしょっても大丈夫かもと!

ちょうど時期紅葉がまっさかりでしょうからそれも楽しみでした。

 

テン泊するには テントとシュラフとテン泊用ザックが必需です、

が、まだテン泊がどんなものか分からないのに

いきなり全部揃えるのはキケンが危ない!

 

今回はkenちゃんに大物は借りてあとマットやらシュラフカバーやら

スタッフバッグやら山用食器やらカトラリーやらと小物を一通り揃えました。

 

毎日少しずつやってくるamazonさんからの荷物にワクワクしながら

すでに仕事は手に付かず妄想で頭の中はあふれておりました。

 

が、

ええ、2週つづけての台風襲来で今回もまた中止に(涙

なんてこったぁ

 

今月は山に行くなってことだったんだろうか・・・

 

次週はブログでお世話になっている関東のAさんが

大峰界隈に出没されるとのとこでもしかしたらお会いできるかも

そのことが今は楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念 「伯耆大山」

なんと、台風21号の影響で「大山」山行きが

中止となってしまいました(残念

 

登りたかった山 伯耆大山(1729m)

登りたかった日:2017年10月21日(土) [日帰り]

天    候:台風で雨の予報のため中止

メンバー:チームJの方々と5人の予定でした

 

f:id:usausacafe:20171022141702j:plain

 

大山は以前から行きたくて、個人的に計画も立てておりました。

関西からだと車で4時間と近いようで遠い?

 

日帰りで登るには夜中に出て朝到着での登山か

夜中について仮眠後の登山かになるので

家族からなかなかOKが出ない(苦笑

 

え?泊りで行けばいいじゃない

ってですか?

そんな、貧乏暇無しのじじいにはとてもとても(^^;

 

9月の家族旅行の折にも見上げた伯耆大山

その山容から「伯耆富士」とも言われる美しい山

 

日本の百名山でもありますし、山頂近くの木道歩きから

美しい日本海が一望できると聞き及ぶと

初心者じじいも登ってみたい気持ちを募らせておりました。

 

f:id:usausacafe:20171022142637j:plain

 

f:id:usausacafe:20171022144554j:plain

 

 

今回は、チームJのみなさんが計画をされた大山行きに

相乗りさせて頂けるとのことでやっと憧れの大山に行ける

とおもっておりましたら季節はずれの台風に見舞われなんと中止に。

 

なかなか大山にご縁がないようです(涙

 

ここ2週続きで雨のため山行きができていないので

すでに気持ちが山のことでいっぱいいっぱい^^

次の休みは何が何でも山に行くぞ~と決心するじじいでした。