年寄りの冷や水?かも 超初心者のじじい山歩く

55歳から始める山歩き 中高年の山行きは気を付けろ!

超初心者のじじいの反省(最終章1/2)膝痛 腸脛靭帯炎

超初心者のじじい、山に登り始めた頃

膝の痛みに泣かされました。

 

調べるとどうやら腸脛靭帯炎というらしい

 

f:id:usausacafe:20180515105542j:plain

 

それは、一番最初に武奈ヶ岳に登った時に

頂上直下で突然来たのです。

 

右の膝の外側が何とも言えない痛みが発生

とにかく頂上にはたどり着いたものの

いざ下山時には痛くてあるけないくらいに。

 

反省の所で書いているように、

ほうほうのていで下山したのですが本当に涙もの

この腸脛靭帯炎なかなかやっかいなヤツでした。

 

それからしばらくこの膝痛になやまされて

いろいろ調べて自分でなんとかならないのか?と

 

ここに書いていると通り人に頼るというのは

どうも苦手でして(え?腸脛は医者の判断を!ですか^^

 

そこで、最初に試したのがテーピングでした

f:id:usausacafe:20180515110108j:plain

このテープでとてもじじいは良い感じでして

それなりに痛みを抑えてもらったものの

完全には痛みはなくならず、

以降もあれこれ試行錯誤の繰り返しをたどるのです。

 

そして最後にいきついたのが、

歩き方を見直すことでした。

 

この腸脛靭帯炎、ランナー膝といわれるらしく

この図のように膝が外側に開くことで摩擦が起こり

炎症につながるらしいと。

 

f:id:usausacafe:20180515110550j:plain

ここで、はた!と気が付いたのが

自分の歩行がいつもがに股であること

だったのです。

 

結構男の人はがに股の人が多いですよね。

膝が外に出ることで靭帯とこすれるなら

まっすぐにしたらどうだろ?と

 

それから、足裏の着地を意識してまっすぐに

あるけるように自分で調整を始めます。

調整し始めて半年くらいでしょうか気が付くと

がに股がかなり矯正されている

それは靴の裏の減りをみたら一目瞭然でした。

 

しかし、だからと言ってもう痛まないのか?

いや、痛くなったらもう嫌だ!

(一応、痛くなった時ように鎮痛剤ももってますが)

 

そんな時に山用のタイツがいいとの情報を入手

調べてみるとこれが結構なお値段なのね~

 

タイツごときにこんな投資ができるか!

って思って最初は安価なのを買ったのです。

 

しかし、これ、膝の補強ではなく防寒対策程度^^

結局テープを貼ってタイツを履いてってことで

あんまり意味がないなぁと(安物買の銭失い^^

 

それから、ちゃんとしたものはコンプレッションタイツ

と呼ばれていて筋肉疲労にも膝痛にもいいらしいと知り

思い切って買いました! CWX かのワコールの製品!

 

f:id:usausacafe:20180515111652j:plain

これが、驚くほどじじいにはよかったのです

まず膝が痛くなることはまったくなく、そのうえ登山での

筋肉疲労がビックリするくらい少ない。

 

このコンプレッションタイツのことは、hjun1さんという

またまたギターつながりの方からも勧めてもらいました。

 

膝痛については、山を歩く歩き方をマスターすること

そしてがに股を直したこと、そしてこのコンプレッションタイツ

それから山登りの回数をこなすうちにそれなりに

登れる体になってきたことなど

複数が組み合わされて克服できたのかと思います。

 

超初心者のじじいです、ひとつづつ問題解決しながら

これからも山登り続けたいと思います。